XmX world

百合好きが百合や百合以外の話をする

「青い苺」PVに見る、女児アニメにおける女の子同士の関係

こちらの動画をご覧ください。 


「アイカツ!フォトonステージ!!」オリジナル新曲「青い苺」プロモーションムービー

 

これはアイカツ!フォトonステージ!というアプリゲームの楽曲「青い苺」のPVです。
このゲームはアニメ・データカードダスの「アイカツ!」が元になっており、ゲーム内のシナリオはアニメのサイドストーリーや後日談という位置づけのようです。

PVで中心になっている二人のうち金髪の方が「星宮いちご」、アニメでは2年目まで主人公であったアイドルの少女です。青髪の方が「霧矢あおい」といい、いちごの親友で彼女自身もいちごと一緒にアイドルになり活躍を続けています。
 先ほど紹介した「青い苺」はこの二人が歌っています。
さて、このPVの何がポイントかと言うと。
 
どう見てもいちごとあおいが結婚しています。
 
いや、本来なら同性婚をことさら騒ぎ立てる方が差別的といえばそのとおりなのですが、実際世間の風潮を考えれば驚きます。 
しかし実際、女児アニメなんて言い方をされますが、ターゲットが女の子のアニメにおいてしばしば(結婚までするかはともかく)魅力的な女の子同士の関係が描かれます。 アイカツ!を例に、女児アニメで描かれる女の子同士の関係の魅力を考えていきます。 普段は百合だ百合だと言っているのですがここでは一般論として考えます。 
以降、アイカツ!アニメのネタバレあります*1

*1:でもこれから見る人ってどれくらいネタバレ回避できるのかな

続きを読む

「やがて君になる」(読者に)優しい物語

 最近では数ある百合漫画の中でも話題性でいえばナンバーワンであろう「やがて君になる」皆さん読んでいますか?

「百合漫画の枠を超えている」なんて評判も聞きますが、個人的には百合の限界を勝手に決めんなよ!って思います。とはいえこの漫画、とても革新的な百合漫画だと思います。

実際注目されていろいろなところで特集されています。中でも仲谷鳰先生と缶乃先生との対談は必見です。作品について語りながらも普通の百合ファンっぽいトークをしていて百合好きがにじみ出ています。

blog.livedoor.jp

 

さて、「やがて君になる」は面白いだけではなくとても読者にとって優しい作品だなあと思っています。

以下ネタバレあります。

 

続きを読む

「ななしのアステリズム」ままならない恋と友情

最近百合ファンに注目されている作品に「ななしのアステリズム」という漫画があります。ガンガンオンラインで連載中で、発売中の単行本2巻以降の話数はWebで読めます。

www.ganganonline.com

女の子3人の可愛い絵。「少し切なくてピュアな青春ハートフル・ラブストーリー」という煽り文。そうそう、最近はこういう楽しく読める百合作品がたくさんあって嬉しいな。

と思いきや。

最新話が更新される度百合ファンの反応は阿鼻叫喚。「胃が痛い」という声多数。

いったいどんな作品なのか?まだ読んでない人はまずWebで読める1・2話、それから2巻に収録された7話まで読んでください!

以降、ネタバレあり。

 

続きを読む

「百合」の定義

 

作品を「百合作品」といえるかどうかの判断基準について前記事で考えましたが、 物語の中の一つの関係を「百合」といえるかどうかはどうでしょうか。

正直とても面倒な話になっていくので、百合好きな方は人のことを気にせずそれぞれ「私の信じるこれが百合だ!」みたいなスタンスでいくのが良いと思います。

ただ当ブログでは百合について頻繁にお話ししようと思っていますので、余計な争いを避けるためにもこのブログはこういうスタンスでやってます、ということを示しておこうと思います。

 関係性からみる百合の条件

女性*1同士で交際していたり、キスやセックスなどの接触があれば確実に百合といえそうです。

では、そういった行為をする関係でも心が伴っていないような関係でも百合といえるでしょうか?

そもそも、どういう気持ちを持っていたら「心が伴った行為」といえるでしょうか?

愛する形は人それぞれです。一概にいえるものではありません。

例えばいがみ合っている二人に愛が生まれるというのは百合では(百合以外でも)よくあるシチュエーションです。「いがみ合っている二人」に、愛が生まれる予兆を感じて魅力を感じるのも読み方としては不自然ではありません。なので何らかの感情を持っている女性二人(一方通行でも片思いに読み替えれば良いです)は理論上受け取り方によっては百合になりえます。もちろん、(性的接触が行われうるほどの)愛に近接した感情ととらえるためにはその感情は一定の強さがないといけませんが、その強さの判断も受け取り方の問題になってきます。

以上のことを考えると、百合になるためには最低限のラインとして、

複数人の女性が、(強い)感情を(双方向あるいは一方的に)向ける」

ことは必須といえるでしょう。

逆にいえばこのラインを満たせば百合を感じられる可能性はありそうです。

時間とともに変化する関係

ここまで「百合」となるための人間関係の条件について考えてきましたが、ふつう物語の中では時間が経つわけで、当然その人間関係も時間とともに変化する場合もあります。そこでまた百合についての争いの火種となるポイントの一つが現れます。作品の結末、つまり物語が終わる時点での人間関係がどう決着したかということです。

百合好きな人は自分が百合だと思っていた作品(あるいは登場人物)がヘテロエンド(男女でくっつく結末)になるとがっかりすることがよくあります。こういう場合だいたい上で提示した関係は(少なくとも途中までは)満たされています。

しかし、起こっているのは似たような状況(例えば一定の絆を築いた女性同士の片方が男性と結婚するなど)でも「悲恋/片思いの百合作品」として評価を得る場合もあります。ではその違いはどこにあるのでしょう。

がっかりヘテロエンドの作品はある意味男女間の愛が「幸せな結末」として描かれます。一方、悲恋や片思いの作品は「(一時的かもしれないけど)確かにあった思いが報われなかった」ことで悲劇を描きます。

つまり、がっかりヘテロエンドの作品は、「結末で成立した男女の関係が成立しなかった女性同士の関係に勝ってしまう」ものだといえます。

一方、悲恋・片思いで幸せにならない作品でも「実らなかった思いは結果として起きた(男女の結婚などの)事象に負けない尊さがある」ものであれば、女性同士の関係の美しさを悲劇的に描くことに成功した作品といえます。*2

そう考えると、結末として最終的に男女で結ばれる作品を百合としてとらえられるかは、女性同士の関係を男女の関係以上に魅力的に描けているかどうかにかかってくるのではと思います。

 

 暫定的な結論

百合といえるかどうかの意見の食い違いは

・「女同士が向ける感情」の強さ 

・(結末がカップルにとって悲劇的な場合)過程にある魅力が結末で色あせていないか

以上を受容する上での感性の違いに起因すると思われます。ここをわかっていると無益な争いを避けることができるかもしれません。

 

結局言いたいことは

ユーフォもデレマスも百合ととらえるこのブログの感性が認められなくても怒らないでほしいということです。

あとお互い百合だと認め合った上での争い*3は有益な争いになる可能性があるのでどんどんするといいと思います。

*1:体と心の性別が異なる場合など「女性」も解釈が分かれますがここでは考えないことにします

*2:悲劇は好まない人もいますし、同性愛だからということで安易に結ばれないような展開はポリティカル・コレクトネスに反する場合もありますが、百合といえるかどうかという点に絞って考えると

*3:イチャラブ派VSノンスマ派とか

「百合作品」が表すもの

百合を語る上で起きる争い

私は百合が好きです。この「百合」は花の名前ではなくジャンルを指す言葉としての「百合」です。百合が好きなので百合に関して言及された文章をよく読むのですが、どうも言い争いが絶えない印象があります。

その中でも、ある作品をめぐって「これは百合作品だ」「いや違う」と争っていることがよくあります。その争いには「百合作品」といったときに想定しているものが違うゆえに起こるのではないかと思えるものがしばしばありそうだと考えています。

 

「百合作品」というワードの解釈

単に「百合作品」といった場合の解釈のパターンとして、例えば

  1. 「(作中に何らかの)百合(要素がある)作品」
  2. 「(作品のテーマに)百合(が含まれている)作品」
  3. 「(作中のメインの人間関係が)百合(だけで構成されている)作品」

といったものが考えられます。

「あの娘にキスと白百合を」や「ヴァルキリードライヴマーメイド」は1. 2. 3. 全部を満たすでしょう。「キャロル」などは1. 2. は満たしますが3. は満たさないと思われます。ちょっと解釈は分かれると思いますが、「ひだまりスケッチ」とかは1. と3. は満たすけど2. は満たさない例といえると思います。「プリパラ」や「BLEACH」は1. のみ満たすといって良いでしょう。

2. や3. が満たされれば1. も満たされることになるので、1. の解釈をとれば広い「百合作品」のとり方になります。

2. を満たすなら誰がどう考えても「百合作品」と言ってもいい気はしますが、男女恋愛を見たくないゆえに「百合作品」を求める人だった場合はその人に2. を満たすものの男女恋愛描写バリバリの作品を勧めるとがっかりすることになります。

個人的には「キャロル」を百合作品として認めないって言われたら正直「は~~~~~?????」ってなると思いますが。*1

また上の区分で同じ立場をとるにしても見解は必ずしも一致しません。例えば「BLEACH」と「響け!ユーフォニアム」はどちらも1. のみ満たしますが同じレベルで語れるか、と考えるとそれも(個人的には)違和感があります。ここは描写の濃さのような観点で考える必要が出てきます。相当ややこしいことになってきました。

以上を考えて私が出した結論は、「百合作品」という言葉への統一的見解を見つけるのは難しいということです。何も解決はしていませんが、百合作品について議論したり人に勧めるときには相手がどういう定義付けをしているかを考えれば無用な争いを避けられるかもしれないという知見のもとにはなったのではないでしょうか。

 

また、この記事では触れていませんが「百合」というワード自体もまた解釈が分かれるところで、こちらも争いの種になりがちな点ですので、また別の機会に言及できればと思います。 

最終的に

この記事で何が言いたかったかというと、当ブログで「百合作品」として紹介する作品があなたの「百合作品」の基準に合わなかったとしても怒らないでくださいということです。

*1:ただし過去にヘテロ展開を食らった辛さから男が出てくる百合作品を恐れて女だけの百合を求める、というのはわかります。ここで問題なのは百合作品という言葉への見解の話です